マレーシア4日目@クアラルンプール、プトラジャヤ
朝、5時半にコーランの音で目が覚めました。
ついに(?)頭の中でコーランが流れ始めたのかと思ってびっくりした…
4日目は、まずバトゥー洞窟へ!
最寄りのクアラルンプール駅はとてもレトロです。
あっという間に到着!
さっそくヒンドゥー教らしい像が迎えてくれます。
洞窟へ向かう道にはヒンドゥー教寺院があって、信者の方がつぎつぎにお祈りへ。
お坊さん的存在の方が、銀色のものを信者の頭にかぶせていきます。
印象的だったのは、洞窟へ向かう人々でおめかしをしている人が多いこと。
たくさん階段を登るのに、やっぱりそれだけ重要な聖地なのかな?
ついに登ります。262段!
こう見るとかなり急!
健脚が発動してすたすたと登り、洞窟をくぐった先には、カラフルな寺院!
洞窟の隙間から指す光に照らされて、とっても神々しい雰囲気でした。
行きは頑張ってスルーしたのですが、帰りはこの魅力的なデザインのゲートを無視できず、
なぞの”Cave Villa”に入場。
中には美しいくじゃく様(と奥にはいかにもヒンドゥー教なぞうの像)がいたり
怪しげな洞窟があったりと、なかなか楽しかった(ちょっと怖かった)です。
この洞窟は、昔高雄で行った仏光山を思い出した…!
駅の近くで、この方に占いをしていただきました。
いいことを言ってくださったので、信じて楽しみに暮らそうと思います!
赤い紐を使った占いが面白かった!
クアラルンプール駅に帰り、ご飯を食べた後は、イスラム・アート美術館へ。
イスラムという名前を見てとりあえず行ったのですが、すばらしかった!
美しいコーランが何冊も何冊も
中華×イスラムな食器!
かわいらしすぎるコップ!
美しいものばかりでどきどきした!
ちょうど見ている間にスコールが始まって終わって、助かりました。
最後はプトラジャヤへピンクのモスクを見に行きました!
ぐうううううう美しい!
隣には政府の建物?やっぱりイスラムの国なんだな~というデザイン。
もう少ししたらプトラジャヤに首都機能が移るそう。
17時半まで待って、モスクに入場!
言葉でない。
新しそうなモスクだし、どうかな…と思っていたのですが、素晴らしいの一言です。
日が沈むまで、ゆっくりと待ちます。
またまた雲に邪魔され、日の入りまでは見えなかったけれど、夕暮れは本当に美しかった。
コーランも流れてきて、とても幻想的…
謎のカラフルな夕焼け?も見られました。
おわり
0コメント